どこが違うのでしょうか。計算式を教えてください。
(2)です。以下のようにSがTに追いつく=距離が同じになると考えて式をつくりましたが、計算できません。
このやり方ではできないのでしょうか。計算式を教えて下さい。
一周18kmを18×1000=18000m
T :15 km/時 →250m/分
S :21km/時 →350m/分
(1)40分後のSの位置を求める
21km/時 ×60ぶんの40=14km
14km=14000m
(2)追いつくということはSが走った距離とTが走った距離は同じというところから式をつくる
追いつくまでの時間をXとする。
350X +14000=250X
Sが走った距離=Tが走った距離
投稿日時 - 2018-01-12 12:40:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
「追いつくということはSが走った距離とTが走った距離は同じというところから式をつくる」これが間違っています。よく問題を読んでください。Sの方が速く走っているのに、遅く走っているTがSと同じ距離を走れるわけがありません。その考え方で式が立てられるのは、追いかけるTの速度がSよりも速い場合に限られます。
この場合はSが先に出発して、Sが速度が速いので、40分後に逃げていくTをSが差を詰めていくということになります。さて、その差はどれけだけあるかというと、Sが40分で走った距離は
21×(40/60)=14km
サイクリングコースは1周18kmなので、TとSの距離は
18-14=4km
この距離を二人の速さの差で割れば、追いつく時間がわかります
4÷(21-15)=2/3時間
分に直すと
60×2/3=40分
ということで、Tが走り出してから40分後に追いつくことがわかります
投稿日時 - 2018-01-12 21:37:31