田嶋陽子氏
ジェンダー学を趣味程度に勉強しています。
調べていったところ、田嶋陽子氏の名前が出てきたのですが彼女はフェミニストかつジェンダー論者だそうですね。
しかし彼女の発言を調べるとジェンダー論をのような事を言いつつも「男のくせに」という発言が出てきます。
矛盾していませんか?
ここで質問なのですが、彼女は本当にジェンダー論者なのでしょうか?
投稿日時 - 2018-01-14 16:15:11
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
男女の対立軸の中でしか語ることができない、20世紀型フェミニストの典型なんじゃないかなと思います。彼女に賛同するのは世代の近い人たちだけで、30代以下の若い同性からも支持は失っているんじゃないかなと思いますね。
何年前だったか、何かのテレビで若い女性から「そうやってただ男性を批判しているだけでは何も生まないのでは」というご尤もなツッコミを受けて、憤懣やるかたない表情で「男がこういう思想になるように教育してこういう女が生まれた」といっていたことがありました。当然その女性もかなりムッとした表情をしていましたよ。彼女だって「男に洗脳なんてされてねーよ」と思っていたことでしょう。
また若い世代の子は男性も女性も男女平等が当たり前という時代から物心がついていたので田嶋先生のいってることの意味が理解できないというのもあるのではないかなと思います。
今の時代は、ジェンダーをジェンダー論だけでは語れない感じがしますね。なんでしたっけ、ええと、あのポリティカルコレクトネスっていうんですか?視点そのものが偏っちゃいけないみたいなのがあるじゃないですか。
だからもう男性ってのはこう、女性っていうのはこう、と論ずることそのものがポリティカルコレクトネスに抵触して議論しづらいというのがあるのではないかなと思います。本当はそこに「性差」というものは存在するとは思うのですけどね。
投稿日時 - 2018-01-14 17:38:00
ありがとうございます
投稿日時 - 2018-01-21 08:38:35
彼女の発言を調べるとジェンダー論をのような事を言いつつも「男のくせに」
という発言が出てきます。
矛盾していませんか?
↑
矛楯しています。
ここで質問なのですが、彼女は本当にジェンダー論者なのでしょうか?
↑
違うと思います。
ただのアジテーターだと考えています。
あの人が学者とはどうしても信じられません。
郵便ポストが赤いのも、
電信柱が高いのも、
みんな男が悪いのさ。
こんな感じです。
男女平等が達成できたら、世界から戦争が
無くなる、に至ってはあ然茫然です。
ずるいのは、男だけに皇位継承権を認めている
皇室典範には一言も触れなかったことです。
学者ではありません。
投稿日時 - 2018-01-14 16:37:18
ありがとうございます
投稿日時 - 2018-01-21 08:39:11